ラーメン人事の浮気!?

 例年であればお盆明けから9月にかけて気温もぐっと下がるものですが、今年はまだまだ暑い日が続きそうですね。そんな異常気象のような異常人事の我々は今週、激動の弾丸ツアー4daysを敢行しました。1日目は秋田市にある専門学校で開催された出張企業説明会に参加し、2~4日目はタクミ電機のお膝元であるKO高校のインターンシップを実施しました。

 そんな弾丸ツアーではかなりのエネルギーを消費するため、大量のエネルギー補給が欠かせません。では、今回どうやってエネルギーを補給してきたのかを振り返ってみようと思います。まず1日目のお昼は地元で長く愛され続ける「たいあん弁当」で、蓋が閉まらないほど山盛りのから揚げ弁当をいただきました。こちらのお弁当屋さんは、タクミのグループ会社である新エネルギーシステムと秋田ノーザンブレッツRFCで大活躍している加藤選手におすすめしてもらいました。ラガーマンおすすめのお弁当屋さんは味も量も桁違いでした!その夜は、「格安ビールと鉄鍋餃子3・6・5酒場」で、大人のドリンク飲み放題と8品の料理が楽しめるコースをいただきました。初めて聞いた名前のお店だったのでワクワクしながら向かったのですが、なんか見覚えのある入口と店内のレイアウトを見て我々は顔を見合わせて「元やきとりセンター?」と見事にハモって大爆笑。アツアツの鉄板餃子を口に頬張り、大人のドリンクを浴びるように飲んでがっちりエネルギー補給完了(熱)

 2日目以降のエネルギー補給についてですが、長くなってしまうので早送りダイジェストでお伝えします。気になるお店があればぜひチェックしてみてください。2日目の昼「孝百」ガッツリみそ、夜「魚彦」お寿司、ピザ、ポテト、そして大人のドリンク…。3日目の昼「池内食堂」デカすぎるから揚げ定食、夜「スーパーいとく」胃に優しい総菜と冷凍茶豆、そして大人のドリンク。4日目の昼「ほかほか弁当」から揚げ弁当…

 このように今回のツアーを振り返ってみると、主なのエネルギー源となったのは「から揚げ」と「大人のドリンク」がでした。僕も大人になりました!(笑)これからもお腹が異常気象を起こさないように、ヨーグルトで消化器のメンテナンスをしながら、アツアツの唐揚げとキンキンのビールを燃料に北日本を駆け回りたいと思います!でもこうしていくら唐揚げばかり食べてもラーメンのことを忘れたことは一度もありません!毎晩、飲んだ後にラーメン人事の本性が出てくるのですが、その欲望を理性で抑えようと羊の代わりにラーメンを数えて眠った4日間でした。「次郎系が1杯、2杯、3敗…、家系が1杯、2杯、3敗…、煮干し系が…」

 「エネルギー源は、高校生や学生の笑顔でした!」とか言っといた方がよかったかな・・・笑